2019年9月8日日曜日

#22 子育てでイライラしない方法


時間をかけて作った料理を食べてくれず、つい子供にイライラしたことないですか?


深夜に子供が泣いて、ついイライラしたことないですか?

この間、子供が泣いて私がなだめている時に、旦那様に「なんでそんなに泣き喚かれてイライラしないの?」と聞かれました。

そして私は自分がイライラしない方法を実践していることに気が付いたので、皆さんにシェアしたいと思います。


イライラしたことがある人は是非この対処法を試してみてください!


その方法はすごく簡単です!

それは…
「まだ子供だから分からないのね」と思い込むことです。

一生懸命作った料理?
そんなの子供は遊びに夢中で見ちゃいません。
毎日献立を考えて、買い物に行き、料理を作る大変さなんて、まだ経験してないので分かりません。

夜になると泣いちゃう?
本人もなんで眠いのに寝れないのか分からないから泣いちゃうんです。遊びもしたいし、眠たいし、どうすればいいか分からないんです。

泣いてしまう理由は子供それぞれあると思いますが、とにかく本人も分からないまま泣いているんです。

これが分かっていれば、自然と「泣いてもしょうがないよね」と寛大な気持ちが持て、子供に優しく接することが出来るようになりますよ。

是非お試しあれ!


2019年4月5日金曜日

#20 イタリア流子育てで驚いたこと


海外で子育てすると、日本での子育てとの違いに驚くことがよくあると思います。


わたしがイタリアで驚いたことは

深夜の公園で子供が遊んでいることでした。

もちろん親も一緒です。

でも、おそらく1歳に満たないであろう子供をベビーカーに乗せて、深夜のお散歩を楽しんでるのを見たときは、日本ではあり得ない光景に衝撃を受けました。


お正月とか特別な日ではないですよ?

1回だけ偶然見た訳ではなく、何度も見ましたよ?


この驚きをイタリア人に話してみました。

すると、やはりこれが普通らしいです。

イタリア人曰く、

子供が眠くなくて家でも遊んで起きているなら公園で遊んでも同じでしょ?

ということです。

確かに…


子育て中は何かと我慢することが多いと思いますが、親であっても自分がしたいことはする!


それがイタリア流の子育てです。


子供のために我慢しないといけないことも勿論ありますが、全てにおいて子供優先という考え方に縛られず、たまには自分もしたいことをする!

そんな風にイタリア流子育てを上手く取り入れていけたらいいなと思います :)

2019年3月30日土曜日

#19 プログラミングが学校の授業にっ!??




日本では
プログラミング授業の開始が
検討されているらしい。

えー!と思ったものの
世界では色々な国で
既に開始されているようです。

私自身は大学の共通科目で受けたことがあります。
printfで'HELLO'と表示させるだけの授業だったんですが、
それでもチンプンカンプンでした。

たぶんコンピュータアレルギーなんかの方には理解して頂けるかと思いますが
身近でプログラミングで動かしているものとして思い付くのは
パソコンとスマホぐらいじゃないでしょうか。

だから
初歩中の初歩のようなプログラミング授業と
UIで感覚的に動かすことができるほど進化した技術の関連を掴むことが出来ず、
理解出来なかったのではないかと今では思います。

私的には
プログラミングの授業をするといくことには賛成ですが
子供でも興味が持てて、
誰でも理解しやすい授業の確立が必須だなーと思います。

わたしもプログラミングは出来るので
ハーフ娘が大きくなる頃までに
何かできないか考えてみようかなっ♪

2019年3月26日火曜日

#18 トリリンガル環境で育つハーフ娘が最初に話す言語は何語?




突然ですが、
私は日本人で、旦那様はイタリア人です。
それぞれお互いの母国語は理解できないため
話すときは英語で会話しています。

そのためお家の中は
3言語が飛び交う特殊な環境です。

父親 × ハーフ娘 → イタリア語
母親 × ハーフ娘 → 日本語
父親 × 母親 × ハーフ娘 → 英語

そして最近よく聞かれるのが
「ハーフ娘ちゃんは何語を話すのっ?」

わたしも気になります。

少しまでは「ママ」か「パパ」しか言っておらず、何語なのか分かりませんでした。

しかーし!
先日やっとそれ以外の言語を発してくれました!
何だと思いますか??

それは
『あーと(ありがとう)』
でした :)

という訳で、
トリリンガル環境で育ったハーフ娘が初めに話すのは
日本語!!
でした。

やっぱり母親の影響を受けやすいということですかねー。

2019年3月18日月曜日

#17 1歳児とのお出掛けのすすめ



段々と寒さが弱まり
暖かい日も増えてきましたねー

まだ歩き始めたばかりのハーフ娘ですが
外出すると今まで見たことのない、
面白い景色が広がっているため
お出掛けが大好きなようです :)

でも、まだヨチヨチ歩きの1歳児と
どこに出掛けていいかわからない!
という方も多いと思います。

分かります。わたしも同じでした w

少し前までは動物園とか
アミューズメントパークみたいなところに
連れて行ってました。

でも毎日はそんなところに行ってられないですよね ;

そして、ふと気付きました。

家の前の道端に少しだけ溜まっている枯れ葉。
それを踏んでカサカサと音が出ることに喜ぶハーフ娘。

大人にとっては
当たり前のこと、見慣れた光景でも
1歳児にはとても新鮮なようです :)

わざわざ遠出して、さぁ遊ぼう!
と意気込む必要は無かったみたい : )

もし子供とのお出掛け先に困ってる方がいらっしゃったら
とりあえず家から出てみてください。
家から出たくなければ、庭でもベランダでも良いし、子供と窓を開けて外眺めるだけでもです。

そしたら、きっと子供自身が
キラキラと輝く目で何か見つけてくれますよっ :)

2019年2月14日木曜日

#16 イタリア旅行はお昼休憩にご用心っ!?

日本ではお昼休憩といえば

一般的には12〜13時を示しますよね。


しかも、衣料品店やレストランなど

一般のお客さんが出入りするお店は

店員さんが交代で休憩を取ってくれていて

多くのお店は朝10時〜夜8時までずっとオープンしっぱなし。

いつ訪れてもOKですよねっ


でもイタリアでは違います。


一般的にお昼休憩は13時から16時30分まで。

その間にお昼ごはんを食べて

さらにお昼寝までします。


そしてそれは

衣料品店やレストランの店員さんも同じです。


つまり店員さんがいないので

お店も13時から16時30分まで閉まってるんですっ!!


日本でいつでもお店に行く感覚が染み付いているわたしには、

ハーフ娘のお昼寝時間と合わせると

なかなかお店に行く時間の調整が難しく感じました。


でもイタリアに住み、働く方の立場になれば

働きやすい環境で良いなーと思います。


みなさんもイタリアにご旅行の際は

お店の営業時間を調べた上で

計画的に観光をお楽しみくださいっ♪


※大都市の市街地やデパートなどは

お昼休憩はないそうですよー


2019年2月3日日曜日

#15 南イタリア(田舎)のトイレ事情


海外に行くと、

文化の違いに驚く事が多々あります。


わたしがイタリアで1番驚いたのは

トイレの便座がない!

ことです。


もちろん一般家庭のトイレには

便座はついてます。


でも

デパートやレストランの

公衆トイレには便座がついてません。


はじめは故障中なのかと思いました。

でもどのトイレを見ても便座がなく、

これはおかしい…

と思って旦那さまに尋ねると

「あーそう、便座ないんだよね〜」

と、サラッと言われました。


そこで気になるのは

「みんなどうやって用たしてるの!?」

ってことですよね笑


答えは

中腰でお尻を浮かした姿勢で用を足す。

です。


身長の低い子供や、足腰の悪いお年寄りは

一体どうしてるのでしょうかね…


ハーフ娘が大きくなったら

どうしましょう…


皆さんもイタリアの田舎の方に

旅行で行った際などは

ご注意くださいっっ


※ちなみにローマなどの大きな観光都市では、公衆トイレでも便座が付いているそうですよ。ご安心ください。

2019年1月29日火曜日

#14 おすすめイタリア語の童謡


イタリアにいる間、
ノンナ(おばあちゃん)が
ハーフ娘に子供向けの歌を動画で見せて
一緒に歌ってくれていました。

もちろん歌詞はイタリア語なので
何を歌っているのか
わたしにはほぼ分かりませんでした;D
が、
アニメーションが色とりどりで
見ているだけで楽しめるので
多くの動画の中から
オススメの5曲をご紹介します!

歌によってはコメント欄に
イタリア語の歌詞や英訳が
記載されているので、
イタリア語学習者の方にも
良いかもしれません♪


① volevo un gatto nero 

日本にも「黒猫のタンゴ」という
歌がありますよね♪
そのイタリア語版です。
聞き慣れた曲なので、
イタリア語でも子供と一緒に楽しめます




② Il Caffè della Peppina
コーヒー文化のイタリアらしい、
Peppinaがコーヒーを淹れる歌です。
コーヒーを淹れるべく、
普通は入れないタマネギや七面鳥の足など
様々なモノをコーヒーに足していき
最後はダイナマイトまで入れちゃって
コーヒーが爆発するという
斬新な歌です。
歌詞はハチャメチャですが、
とてもリズムがよくて
ハーフ娘は大好きです♡




③ le tagliatelle di nonna pina
「おばあちゃんのタリアテッレ」
というタイトルの歌です。
タリアテッレとはパスタの一種で、
おばあちゃんのタリアテッレを食べると
とても元気になる!
という可愛らしい曲です。




④ il coccodrillo come fa
ワニがどう鳴くのか、
と問いかける歌です。
ワニはいっぱい食べるし
コートを着ないし
カモミールを飲む
けど、どう鳴くのかは誰も知らない
という内容になっています。
この曲もリズムが良く
面白い歌詞の童謡です☆




⑤ 5 scimmiette saltavano sul letto
5匹のサルが次々とベッドに跳び乗って
転んで怪我をすると
その後はベッドで遊ばなくなる
という子供の学びを歌った曲です




いかがでしたでしょうか。
他にもご紹介したい曲はあったのですが、
今回は最もオススメの5曲に絞りました!

気に入っていただけると嬉しいです♪

x

2018年7月19日木曜日

#13 南イタリアで子育て(予定)


10月から少しの間、

旦那様の実家がある

南イタリアで暮らすことになりそうです。


2〜3ヶ月か、

はたまた半年ぐらいか、

期間は分かりませんが、

初めての海外子育てですっ。



離乳食が始まったばかりの

ハーフ娘の食事はどうするのか。


浴槽に浸かる習慣のない国で

ハーフ娘のお風呂はどう入れればいいのか。


わからないことばかりで

何を準備すれば良いかも分かりません ;)


が、未知なことばかりで

ドキドキワクワクします!!


とにかく楽しんできますっ。




2018年7月10日火曜日

#12 イタリアの祖父母からハーフ娘にプレゼント


暫く書かない間に
ハーフ娘が生後4ヶ月に突入してしました :D


身長は約10cm、体重は約3.5kgも増え
有り難いことに順調に成長しておりますっ


そんな成長期真っ只中のハーフ娘に
イタリアの祖父母から
お洋服が届きました。

ハーフ娘のために
わざわざ洋服を買いに行き
どれが似合うだろうかと
迷いながら選んでくれたかと思うと
とても嬉しくなります :)

おじいちゃん、おばあちゃん
ありがとうございます♡


可愛かったので
頂いた洋服の一部を添付します😆





mayoral という
ヨーロッパでは人気のベビー服
らしいです。

残念ながら
日本ではまだ公式サイトから
購入できないみたいですが
可愛いから早く買えるようなると嬉しいっっ

2018年5月27日日曜日

#11 生後3ヶ月ハーフ娘がグズった時の一時対処法

ハーフ娘が生後3ヶ月になりましたっ


皆さんは子供がグズった時は

どうやって対応されていますか?


うちの子の場合、

歌を歌ったり音楽を鳴らす

途端にご機嫌になります。


いわゆる童歌というやつです。



先日、遠方に住んでいる姉が

子供に会いに来てくれました。

そのときも一時するとグズり始めたらしく

歌を歌ってあげたらしいです。


「この子お歌が好きみたいね〜。

すぐに泣き止んだよ。」


と言ってました。


何を歌ったのか聞いてみると


なんと


山口百恵


0歳児に山口百恵って…w

斬新....w

姉にとっても世代ではないのに....w


とにかく

子供にとって身近でない人があやす場合も

歌は効果的みたいです。


子供がグズってお困りの方は

試してみてください!